スポンサーリンク
お疲れ様です〜トゲムーです☆
今回は選抜高校野球2021に出場する広島新庄高校野球部について記事にして参りたいと思います。
では早速☆
Contents [hide]
広島新庄高校野球部について
第93回選抜高校野球 広島新庄
意気新たに初練習 出場決定後 /広島
(センバツLIVE!) #Yahooニュースhttps://t.co/wlLoUss90K— taka sugi(Takachii) many hobbies (@takachii_se2) February 1, 2021
広島新庄高校野球部は去年の中国県大会で優勝をし、順当に選抜に選ばれております!
そんな広島新庄高校高校野球部のベンチ入り予想メンバー(18名)をみて参りましょう。
広島新庄高校野球部ベンチ入り予想メンバー・・・★が主将
選手名 | 身長・体重 | 投・打 | ポジション | 出身中学 | 学年 |
花田侑樹 | 182/75 | 右・左 | 投手 | 北広島町立千代田中(府中広島’2000ヤング) | 3年 |
北田大翔 | 171/65 | 右・右 | 捕手 | 広島市立井口中 | 3年 |
梶岡伯空 | 170/65 | 右・左 | 一塁手 | 広島市立大塚中(広島中央ボーイズ) | 2年 |
★大河尭明 | 175/60 | 右・左 | 二塁手 | 広島市立井口中(広島佐伯シニア) | 3年 |
繁光力輝 | 167/64 | 右・右 | 三塁手 | 東広島市立向陽中(東広島ボーイズ) | 3年 |
瀬尾秀太 | 162/65 | 右・左 | 遊撃手 | 山口・下松市立末武中(山口東シニア) | 2年 |
伊永大蔵 | 178/85 | 右・右 | 左翼手 | 広島市立東原中(広島安佐ボーイズ) | 3年 |
藤川蓮 | 180/67 | 左・左 | 中堅手 | 広島市立三和中(河内少年野球クラブシニア) | 3年 |
平田龍輝 | 17070 | 右・左 | 右翼手 | 山口・平生町立平生中(山口東シニア) | 2年 |
秋山恭平 | 170/65 | 左・左 | 外野手 | 福岡・久留米市立明星中(フレッシュ・筑後サザンホークス) | 3年 |
新開健音 | 172/66 | 左・左 | 投手 | 三次市立十日市中(軟式・十日市野球クラブ) | 3年 |
高尾哉朱 | 172/66 | 右・左 | 内野手 | 広島市立庚午中(府中広島’2000ヤング) | 3年 |
葛西太陽 | 170/70 | 右・右 | 内野手 | 三原市立三原第一中(尾道シニア) | 3年 |
岡田悠雅 | 165/60 | 右・左 | 内野手 | 福山市立駅家南中(尾道シニア) | 2年 |
諸田一真 | 169/72 | 右・右 | 外野手 | 滋賀・竜王町立竜王中(滋賀栗東ボーイズ) | 3年 |
嶋田士龍 | 175/69 | 右・左 | 内野手 | 呉市立昭和北中(東広島ボーイズ) | 3年 |
森下毅士 | 180/75 | 右・右 | 外野手 | 呉市立宮原中(広島瀬戸内シニア) | 3年 |
西井拓大 | 168/64 | 右・右 | 外野手 | 奈良・大和高田市立高田西中(大和高田) | 3年 |
ベンチ入りの予想は2年生は1人のみ。
広島高校は県内出身がほとんどで、地元色は強めな印象です☆
広島新庄高校野球部の特色

創部93年の歴史で初の甲子園出場
広島新庄高校野球部は、開校と同時に1928年に創部され、戦後は軟式野球部として活動しておりましたが1972年に硬式の野球部に復活し、2014年に選抜初出場しております。
トータルで春2回、夏2回の計4回の甲子園出場があり、今回で5度目の甲子園出場となります★
輩出したプロ野球選手
広島新庄高校出身のプロ野球選手としては、元広島の永川勝浩投手や、ヤクルトにトレード移籍した田口麗斗投手、ロッテの堀瑞輝投手などがおります。
好投手を輩出している感じですね★
伝統の堅い守備に加えた切れ目ない打線が武器
広島新庄高校野球部は、堅い守備に加え、切れ目ない打線が武器ではないかと思います。
中国大会で4試合7失点という守りは、甲子園での舞台でも通じるところが多少なりともあるでしょう★
また県大会では5試合32得点、中国大会でも4試合中3試合を1点差で制した勝負強さは、どこからも点が取れることを象徴しております★
広島新庄高校野球部の注目選手

そんな広島新庄高校高校の今年のチームの注目選手は以下2名、それぞれみて参りましょう★
花田侑樹投手
まずはエースの花田投手。
花田投手は最速143km速球に確実に空振りを取れる変化球を武器にする投手。
県大会では全5試合に登板し4完投、中国大会も投げてトータル63回を投げて自責点11の防御率1.57の安定感ある投手です★
投球については以下動画を参照ください★
原大河尭明内野手
原選手は、セカンドを守って1番を打つ主将。
秋に打率6割を記録した、リードオフマン的な存在で、打率だけではなく、選んだ四死球も10を数える出塁率。
1年生時のバッティングがコチラです↓
総括
各ポジションに能力のある選手たちが揃う布陣。
中国大会では1点差を3試合制してきた勝負強さがチームの底力を象徴していることは間違いなし★
一冬越して、さらに一回り成長した姿で大舞台での躍進を期待したいチームですね!
広島新庄高校野球部の監督
最後にこのチームをまとめる監督は宇多村聡監督。
宇多村監督は2020年から監督を務めており、去年の秋の県大会にて優勝し、中国大会へ駒を進め、そこでも優勝。
見事全勝したことで自身初の甲子園へ導くこととなりました。
なお、秋の新チーム結成以後はまだ練習試合含めて無敗という無双状態が続いております^^;
そんな広島新庄高校の初戦は大会4日目、3月22日(月)の第3試合、14:20時プレーボール予定、対戦相手は、長野県の上田西高校です。
→延期のため、3/23(火)の14:20〜に順延となっております!ご注意ください★
まとめ
今回は選抜高校野球2021に出場する広島新庄高校野球部について記事にして参りました。
記事の内容をまとめますと
- 広島新庄高校野球部は去年秋の中国大会王者で順当に選抜出場となり、今大会で3回目の選抜出場、春夏合わせて5回目の甲子園出場である。
- 広島新庄高校の注目選手としては、最速143kmのエース花田侑樹投手と秋の公式戦で打率6割を記録した1番で主将の大河尭明内野手である。
- 広島新庄高校野球部を率いる監督は2020年から監督を務めるのは宇多村聡監督であり、今大会が初めての甲子園での指揮となる。
となるかと思います。
新チーム結成以後全勝中の広島新庄高校野球部の躍進に期待です★
選抜高校野球2021の出場校一覧や注目選手などの記事はこちらからどうぞ☆
→選抜高校野球2021の優勝候補を徹底予想!投手野手別の注目選手や戦力評価から分析
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク