スポンサーリンク
お疲れ様です〜トゲムーです☆
今回は夏の高校野球2021に出場する智弁学園高校野球部について記事にして参りたいと思います。
では早速☆
Contents [hide]
智弁学園高校野球部について

今回で夏は20回目、通算では34回目(選抜は14回)の甲子園出場となる智弁学園高校。
春夏通算37勝を挙げている名門である同校ですが、奈良県大会決勝にて高田商に6-4で勝利し、甲子園出場を決定しております。
智弁学園が2大会連続20度目の夏聖地 小畠-西村の継投で逃げ切り/野球/デイリースポーツ online https://t.co/72KoIclos6 #高校野球 #甲子園 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) July 29, 2021
智弁学園高校は、大阪桐蔭高校を破って2020秋の近畿大会も制しており、選抜出場も果たしており、春夏連続の出場となりました
そんな智弁学園高校野球部の部員数は59人。
べらぼう多い数字ではありません。
それでは智弁学園高校野球部の甲子園予想メンバー(18名)と出身中学をみて参りましょう。
智弁学園高校野球部の甲子園予想メンバーと出身中学・・・★が主将
春から少しメンバーが入れ替えられ、投手・捕手が1人ずつ増員されています。
レギュラー陣に変更はないと思われます。
出身中学は京都・大阪、兵庫と西日本の中心部から幅広く集まっている印象です☆
智弁学園高校野球部の特色

創部54年の歴史で優勝1度、2度のベスト4入り
智弁学園高校野球部は、学校が創立された1967年に創部され、翌年の1968年夏に甲子園初出場、77年春にベスト4まで進出しております。
元監督の小阪監督が主将として牽引した95年夏もベスト4に進出、2016年春には全国制覇を成し遂げております。
輩出したプロ野球選手
智弁学園高校出身の有名なプロ野球選手としては、読売ジャイアンツの4番、岡本和真選手が筆頭で、同じく春にトレードでジャイアンツ入りした廣岡大志内野手もそうです。
意外とそこまで有名どころの選手はまだ少ないといったところかと思います。
※岡本和真選手の記事についてはこちらからどうぞ☆
意識の高さと走攻守の総合力が武器
今年の智弁学園高校野球部は、意識の高さと総合力が武器ではないかと思います。
夏の奈良県大会では5試合で47得点8失点で勝ち抜いて来ております☆
部員たちは甲子園出場が目標ではなく、「甲子園で優勝すること」を口揃えて部員が言葉にしてますし、絶対的にスター的な選手はまだいないものの、走攻守各パートに置いて質の高い選手が軸に据えられており、実際に全国制覇を狙えるチームではないかと思います。
智弁学園高校野球部の甲子園注目選手

そんな智弁学園の今年のチームの注目選手を2人だけあげるとすると、プロも注目する強打の2選手。
MBSでは!
あさって14日(日)午後3時から
『みんなの甲子園SP』を放送#金本知憲 さん #智弁学園 へ
3番4番を打つ
前川右京君&山下陽輔君に熱血指導#赤星憲広 さん #市和歌山 へ
今大会注目バッテリー
小園健太君&松川虎生君を直撃お楽しみに〜
※撮影時のみマスクを外しています pic.twitter.com/ldXnXXYZ1l
— センバツLIVE! 毎日新聞×MBS (@SenbatsuLIVE) March 12, 2021
それぞれみて参りましょう☆
前川右京外野手
3番に座る前川右京選手。
前川選手は、高校通算34本塁打の強打のプロ注目の選手。
177cmに88kgと身体だけならすでにプロレベル。
また、「飛距離だけ」なら智弁学園OBの読売ジャイアンツ4番の岡本和真選手にも勝るという前評判で、大舞台でどのようなバッティングを見せるのか見ものです★
山下陽輔捕手
前川選手の後、4番を打つ山下選手はチームの主将。
捕手としても投手陣たちを引っ張り、まさにチームの要となる選手。
【2019 秋季近畿大会準決勝 智弁学園(奈良) .vs大阪桐蔭(大阪)】
大阪桐蔭注目の1年生左腕松浦から、智弁学園こちらも注目の1年山下が豪快にレフトスタンドへ先制のホームラン!!
♯大阪桐蔭
♯準々決勝
♯秋季近畿大会
♯智弁学園
♯選抜 pic.twitter.com/evcRFeseBx— 高校野球とカープ (@TdvQ6qJ3m2m41Ri) November 2, 2019
1年時から試合に出場しており、大阪桐蔭高のドラフト候補の松浦投手から豪快な一撃を放っております。
長打力に関しては前川選手に引けを取らない実力者です。
総括
投手は割愛しましたが、経験豊富な左右のエースがおり、2人を中心とした投手力と秋の公式戦9試合で8失策を見せた堅実な守りを見せれば最少失点で乗り切り、あとは自慢の打線で勝利をもぎ取るパターンが期待できます。
去年秋の近畿大会でも延長戦の土壇場で逆転勝利をするなど、地力の強さというかメンタル面もかなり仕上がってきている印象で、春の選抜でも大阪桐蔭に初戦で8-6と接戦をモノにし、2回戦の広島新庄戦でも5-2と好投手を攻略しております☆
勝負強さを甲子園でも発揮し、悲願の優勝までたどり着けるか注目です☆
智弁学園高校野球部の監督
最後にこのチームをまとめる監督は小阪将商監督。
小阪監督は現役時には智弁学園高時代にベスト4に進出しており、その後2006年から智弁学園の監督に就任しており、今年で15年目を迎えている状況。
以後12回甲子園に導き、2016春には全国制覇も成し遂げております。
色んな高校の取り組みや監督の指導指針を交えたコラムをタイムリーさんで執筆します。
まずは智辯学園。坂下キャプテンは個人的に来年も注目の選手です。練習でも元気いっぱいでした。【智弁学園】監督が大切にする「イマドキ選手」とのコミュニケーション | Timely! WEB https://t.co/XAaCgyYTjJ
— 沢井史 (@turipfete) September 27, 2018
年齢は中堅的な感じですが、指導歴と共に現代風に選手ともコミュニケーションの取り方などを変えながら、工夫して指導してらっしゃる監督さんのようですね★
そんな智弁学園の初戦は8/3(火)16時〜組み合わせ抽選会がオンラインでありました。
気になる対戦相手は、大会2日目8月10日(火)で岡山県代表の倉敷商業高校に決まりました!
対戦相手や出場校一覧や大会注目選手などについてはこちらからどうぞ☆
→夏の高校野球2021の優勝候補を徹底予想!投手野手別の注目選手や戦力評価から分析
まとめ
今回は夏の高校野球2021に出場する智弁学園高校野球部について記事にして参りました。
記事の内容をまとめますと
- 智弁学園高校野球部は夏は20回目の選抜出場で、春夏合わせて通算34回目の出場、通算で37勝をあげている名門である。
- 智弁学園の注目選手としては、3番を打つ高校通算34本塁打のプロ注目の前川右京外野手と4番を打つチームの主将でもある山下陽輔捕手である。
- 智弁学園を率いる監督は就任15年目を迎える老将の小阪将商監督であり、年齢も中堅どころながら、指導歴と共にやり方を変えながら選手とうまくコミュニケーションを取りながら指導している監督である。
となるかと思います。
強力なクリーンアップを誇る打線に2枚看板と堅実な守備。
総合力は全国屈指だけに、初戦から注目です☆
ちなみに選抜高校野球2021の出場校一覧や注目選手などの記事はこちらからどうぞ☆
→選抜高校野球2021の優勝候補を徹底予想!投手野手別の注目選手や戦力評価から分析
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク