スポーツ

なぜ山本由伸はドラフト4位でも成功したのか?その成長の秘訣3選!

スポンサーリンク

お疲れ様です〜トゲムーです☆

前回、前々回に続き、今!注目度満載のオリックス・バファローズの山本選手について今回も記事にして行きます!

では早速☆

なぜ山本由伸はドラフト4位でも成功したのか

去年、最優秀防御率のタイトルを獲得し、プロ3年目の若干20歳にしてプレミア12にも選ばれるなど、一気にスター街道を駆け上がってきている山本由伸投手。

今年も開幕から「アーム投げ」と呼ばれる投法から放たれる豪速球とキレッキレの変化球を武器に着実に勝利を伸ばして行っています。

実は山本由伸はドラフト4位

そんな今は、所属するオリックスにおいて、こちらもまだ弱冠24歳の山岡投手と並び、若きダブルエースともなった山本投手ですが、ドラフトの順位で言えば実は意外にも「4位」であり、めちゃくちゃ注目度がとても高かった選手というわけではありませんでした

その背景として、高校時代は最速151キロを誇る本格派投手で「九州四天王」と呼ばれるも、所属していた宮崎の都城高校では、高校3年間で甲子園出場経験がなかったことが一つあげられるかと思います。

またドラフト時の2016年は、創価大からソフトバンクに入団した田中正義、明治大学から中日へ入団した柳裕也選手をはじめとした大学の逸材、他にも高卒から甲子園出場した選手がドラフトで上位指名されたため、今でこそ「逸材」と呼ばれる山本選手がドラフト4位まで「売れ残っていた」というわけなのです。

今ではパ・リーグNo1,2と称される実力者

そんな山本選手は、今では他球団の選手からも山本選手はパ・リーグNo1、2投手と称されるほどの実力者です。

これには単に「防御率リーグトップ」とか「最速158キロ」という表面的な数字(これだけでも十分すごいですが^^;)だけではなく、実際に繰り出されるボールがまあそれはもう凄まじいわけです。

取材した古田淳也氏が「こんな球見たこともないし、受けたこともない」と言ってるくらいですからね^^;

しかし、そこにはやはり、何かしらの”秘訣“たるものが隠されているわけです。

山本由伸の成長の秘訣3選

ドラフト4位からスターダムにのし上って今やパ・リーグ、いや日本を代表するピッチャーにもなりつつある山本選手ですが、彼がここまで成功の道を歩んでいる理由はズバリ、彼の「考え方」あると言えそうです。

前述申し上げた内容と補足を入れてまとめると、

  1. 甲子園経験なし
  2. ドラフト4位
  3. 身長も178cmで上背があるタイプではない&ドッシリしたタイプという感じでもない

上記の理由から、プロのスカウト陣たちからの期待値としてはあまり高くなかったのかも知れません。

しかしながら、山本選手についてさまざま調べて見ると、彼の成功を辿るにふさしい「考え方」が眠っていることがわかります。

Sports Picksの取材の記事を参照させてもらい、その中から3つを取り上げてこちらで紹介させていただきます。

①理想のピッチャー像がないこと

まずは1番目!

山本選手は1,2人くらい尊敬できる投手はいるけれど、理想のピッチャーはいないとハッキリ断言しています。

本人のコメントをそのまま引用すると、

 

「理想のピッチャー像はないんですよ。自分の完成は見えてないです。完成があるかもわからない」

 

ということで、そもそも理想=完成っていうものがあるかもわからないという考え方が前提あるため、理想のピッチャー像もないという思考に至っているようです。

面白いですよね。

普通は現代でいうところ大谷翔平、とかダルビッシュ、とか田中将大、とかそういうスター選手を真似て投球フォームだの、トレーニングだのを取り入れて行ったりするものですが、山本投手は「自身の個性」というものを深く理解しようとしていることがわかります。

②自分がいるべきところと今やるべきことを大切にしていること

お次に2番目。

山本選手は「自分がいるべきところと、今やるべきことを大切にしている」そうです。

 

「いるべきところ」と「やるべきこと」

 

一見すると抽象的な言葉に感じますが、少し落とし込んで見ると、非常にしっくり来る言葉であり、深くもあり端的な表現だと感じます。

 

例えば、これは僕なりの勝手な解釈になりますが、

  • 小学生であれば、友達とよく遊んでよく寝ること
  • 中・高校生であれば、勉強も部活も両立して頑張ること
  • 大学生であれば、留学やバイトしたり、研究したりすること

という風に、自分のいわゆる「立ち位置」とそれに伴う「やるべきこと」ということは非常にリンクしているため、それが理に適ったやり方だということだと思います。

そのように、例えば”身体の発達”という側面においては、「ゴールデンエイジ」と呼ばれる10歳前後の年齢において、運動神経が非常に発達すると言われています。

それ故、さまざまな競技を行うことで運動神経が効果的に発達するため、「ある特定の一つの種目に拘って子どもを運動させるべきではない」という考え方があったりします。

そんな成長期の身体の発達にはプロテインもオススメですので、まとめた記事に関してはこちらを参照ください→【徹底考察!】筋肥大におすすめのホエイプロテイン3選!日本と海外メーカーの違いについても

山本選手はこのように「プロ野球選手」というキャリアにおいて、「現在の自分の立ち位置」とそれに応じて「今何をすべきか」ということを常に考え行動しているということです。

その点まだ今年で21歳ながら、プロフェッショナルな考え方も持ち合わせている選手だと感じます。

③目に見える数字でなく、体やもっと他のことを信じて取り組んでいること

次に3番目。

山本選手は最速158キロのストレートをはじめとする本格派の投手ですが、自慢のストレートのスピードなどの「目に見える数字」を意識するのではなく、そのために必要な他のことを信じて取り組んでいるそうです。

例えば、以前記事にしました「山本由伸体操」もその一環で、自身のカラダがあってこそ、そこから生み出されるスピードや球威が出ると考えているようです。

(山本由伸体操に関しての記事はこちらを参照ください。→山本由伸の筋肉画像まとめ!ウエイトトレーニングしない理由も合わせて

確かにスピードを追い求めて筋力強化のためにウエイトトレーニングをする人はとても多いと思いますが、一概に「スピード」と言っても様々に必要な要素もありますし、かと言ってスピードだけが投手として必要なわけではないわけです。

こうしたこの考え方は、まさに「自分」という器ができていなければ、目指す理想や夢を成すことができないことのと同じだと思いますので、非常に納得感がありますし、それを野球に落とし込んで考えいるのは非常に素晴らしいことだと思います。

成長の秘訣を先見の明で見抜いていた山口スカウト

このように山本投手は実力もさながら、そこに備えられた心身の器がとても大きいことがよくわかります。

これほどの投手がドラフト4位だったとは改めて驚きですが、すでに入団前からこのことを見抜いていたスカウトが、まさにオリックスの山口和男スカウトでした。

山口和男スカウトといえば、自身も2002年に当時日本人最速の158キロを記録していた剛腕であり、山本投手と少し被るところがあります。

初登板時の山口スカウトのコメント

山本選手を担当していいた山口和男スカウトは、初登板のあとのコメントをこのように語られています。

「彼は高校時代から、プロのユニフォームを着てどんな活躍ができるかというのが、ハッキリ見える選手でした。でもプロに入ってから、私の予想を遥かに超えて成長している。特に考え方が、「19歳の考え方じゃない」

まさに「19歳とは思えない考え方」これこそが山本選手に隠された才能とも言えるのではないでしょうか。

スカウトも当然、球場やテレビなどを通してさまざま選手の実力をチェックしてると思いますが、なかなか”選手の深い思考“などまでは見抜くことが難しいのではないかと思います。

しかしながら、そうした「考え方」こそが、プロで通用する実力を備えていくためには重要だということが山本選手の成長の秘訣を通しても感じさせられます。

まとめ

今回はオリックス・バファローズで売り出し中の山本由伸選手の成功した理由に関する記事を書かせていただきました。

記事の内容をまとめますと、

なぜ山本由伸はドラフト4位でも成功したのか、山本由伸の成長の秘訣3選とは、

  1. 理想のピッチャー像がないこと
  2. 自分がいるべきところと今やるべきことを大切にしていること
  3. 目に見える数字でなく、体やもっと他のことを信じて取り組んでいること

となるかと思います。

スポーツ選手から学ぶことはたくさんあると思いますが、一人の選手をより深く見ていくことでさまざまところに生かせる学びや考え方がたくさんあると感じます。

引き続き、他の選手などにも着目しながら、パフォーマンスの真髄に迫って参りたいと思います。

ご愛読ありがとうございましたm(__)m

スポンサーリンク