スポンサーリンク
お疲れ様です〜トゲムーです☆
今回は選抜高校野球2021に出場する仙台育英高校野球部について記事にして参りたいと思います。
では早速☆
Contents [hide]
仙台育英高校野球部について

今回で選抜では14回目となる甲子園出場となる仙台育英高校。
【仙台育英学園高等学校】
“選抜高校野球2021”
出場おめでとう‼︎#仙台育英#宮城県#仙台市#我が母校 pic.twitter.com/ljvq8z0Uw6— 渡辺誠二 (@thunederroad518) January 29, 2021
仙台育英高校は、東北大会で同じ宮城県の柴田高校(選抜初出場)に勝って優勝しており、選抜出場はほぼ決定しておりました。
春夏通算48勝を挙げている名門中の名門である同校。
そんな仙台育英高校野球部のベンチ入り予想メンバー(18名)をみて参りましょう。
仙台育英高校野球部ベンチ入り予想メンバー・・・★が主将
選手名 | 身長・体重 | 投・打 | ポジション | 出身中学 | 学年 |
伊藤樹 | 178/78 | 右・右 | 投手 | 私立秀光中 | 3年 |
木村航大 | 170/75 | 右・右 | 捕手 | 私立秀光中 | 3年 |
吉野蓮 | 178/81 | 右・右 | 一塁手 | 富谷市立東向陽台中(宮城北部シニア) | 3年 |
浅野洸司 | 173/74 | 右・左 | 二塁手 | 仙台市立第二中(七ヶ浜シニア) | 3年 |
八巻真也 | 172/74 | 右・左 | 三塁手 | 私立秀光中 | 3年 |
渡邉旭 | 168/70 | 右・左 | 遊撃手 | 福島・いわき市立平第二中(いわきボーイズ) | 3年 |
岡田大成 | 184/83 | 右・右 | 左翼手 | 兵庫・淡路市立北淡中 | 2年 |
秋山俊 | 180/80 | 右・左 | 中堅手 | 北海道・登別市立緑陽中(軟式・登別ビッグ・フラップ・オーシャン) | 3年 |
★島貫丞 | 170/73 | 左・左 | 右翼手 | 私立秀光中 | 3年 |
松田隆之介 | 178/77 | 右・右 | 投手 | 仙台市立南光台中(宮城黒松利府シニア) | 3年 |
古川翼 | 173/72 | 左・左 | 投手 | 私立秀光中 | 2年 |
小野天之介 | 168/68 | 右・左 | 捕手 | 福島・相馬市立中村第一中(東北楽天シニア) | 3年 |
奈良田弦也 | 182/90 | 右・右 | 内野手 | 富谷市立富谷第二中(宮城北部シニア) | 2年 |
大藤想太 | 180/76 | 右・右 | 内野手 | 私立秀光中 | 2年 |
洞口優人 | 176/72 | 右・右 | 内野手 | 岩手・釜石市立釜石東中(盛岡東シニア) | 2年 |
橋本颯太 | 180/80 | 右・右 | 内野手 | 仙台市立富沢中(東北楽天シニア) | 3年 |
宇治野駿介 | 166/6 | 右・右 | 外野手 | 埼玉・所沢市立安松中 | 3年 |
中村和寛 | 185/86 | 右・右 | 投手 | 岩沼市立岩沼西中(宮城臨空シニア) | 3年 |
他のチームより少し左打ちが多い印象ですね。
180cm超えの選手が6名とガタイが良さそうなチーム^^;
部員は東北を中心に全国から集まっている感じです☆
仙台育英高校野球部の特色

創部90年以上の歴史と春夏計42回の出場、そして3度の準優勝
仙台育英高校野球部は、1930年に創部され、63年夏に甲子園初出場。
以降夏28回、春は今回で14回目の出場をしており、春1度、夏2度の準優勝したことがあります☆(意外に優勝はまだ)
甲子園通算では48勝40敗という成績を残しています。
輩出したプロ野球選手
仙台育英高校出身の有名なプロ野球選手としては、巨人で売り出し中の松原聖弥生外野手、こちらもソフトバンクで売り出し中の上林誠知外野手や、中日で活躍が期待される梅津晃大投手、郡司裕也捕手など。
これからが期待される選手たちが多いですね☆
投手力と走力が武器
仙台育英高校野球部というと好投手および身体能力の高い三拍子揃った選手がいるイメージ。
今年のチームはエースの伊藤投手を筆頭に圧倒的な投手力と、去年秋の公式戦で9試合中5試合で2ケタ得点した打線と、その基盤にある「走力」が武器です☆
仙台育英高校野球部の注目選手

そんな仙台育英高校野球部の注目選手を挙げるとすると、プロ注目のエースと、主将の3選手が主に挙げられます。
1人1人詳しくみて参りましょう☆
伊藤樹投手
【注目選手シリーズ】
伊藤樹(仙台育英)投手の寸評を更新しました。
速球、変化球の精度も高く、コントロールも良い投手ですが、コンビネーションを持って投球を構成できるいて、どうやって打ち取ろうとしているのか。その意図が感じられる投手です。https://t.co/bF6JutciuZ#高校野球 #センバツ— そう (@puraiseu) January 31, 2021
まずはエースの伊藤投手。
伊藤投手は最速147kmの直球を武器にする本格派の投手。
伊藤投手以外にも140km超えの投手が何人もいますが、1年時から公式戦で投げている伊藤投手にはこの冬を超えてさらに一回り成長した姿を期待し、エースとして一本立ちして欲しいものです★
島貫丞外野手
#センバツ #高校野球
選手宣誓は、#仙台育英 の島貫丞主将(福島出身)に決まりました!!!
島貫君はふうっと小さく息を吐き、隣の須江監督は両拳でガッツポーズ。
どんな言葉を紡いでくれるのでしょうか。初戦は名門 #明徳義塾 との好カードです。 pic.twitter.com/tSlp14USgj
— 朝日新聞仙台総局 (@asahi_sendai) February 23, 2021
島貫主将は全32校を代表して開会式で選手宣誓を行います!
打順は2番でポジションはライト。
主将としてチームを引っ張ります。
吉野蓮内野手
<春はばたく>第93回センバツ注目選手紹介/3 聖地で長打、次こそ 吉野蓮三塁手(仙台育英・2年)(センバツLIVE!)#センバツ https://t.co/8EwgqU2zJM
— yamada4649 (@yamada4649ver1) February 13, 2021
吉野選手はチームの4番打者。
1発を秘める長打力に加え、走力も兼ね備え、頼れる4番でありながら、最速144kmを記録する肩の強さも秘めています^^;
去年秋の公式戦では打率・433、11打点を記録しています★
総括
仙台育英高校は今年も層の厚さという面では全国屈指であり、東北大会を優勝したその実力通りに発揮すれば、優勝候補と言えるでしょう。
盤石な投手陣に加え、打線も一冬こえて一段とパワーアップしていることを考えると、調整がしっかりしていれば投打が噛み合って上位進出が見えてきます★
仙台育英高校野球部の監督
最後にこのチームをまとめる監督は須江航監督。
須江監督は、まだ38才と若い監督さんですが、2018年から監督を務め、2019年に甲子園ベスト8に導いています。
去年は当然ながら甲子園の大会がなかっため、今年は2019年を超える成績、つまりベスト4以上、もちろん目標は全国制覇なのは間違いありません。
仙台育英・須江監督に聞く“中高一貫校”の仕組みとメリット https://t.co/dP5vfK0mLM #日刊ゲンダイDIGITAL
— 青い人【蒼い人】 (@baseballyeyl) August 13, 2019
そんな仙台育英高校の初戦は大会1日目、3月19日(金)の第二試合、12時40分プレイボール予定、対戦相手は明徳義塾高校です☆
まとめ
今回は選抜高校野球2021に出場する仙台育英高校野球部について記事にして参りました。
記事の内容をまとめますと
- 仙台育英高校野球部は今回で14回目の選抜出場となり、春夏通算48勝の名門校である。
- 仙台育英高校野球部の注目選手はプロ注目のエース伊藤樹投手に4番の吉野蓮内野手、それから、選手宣誓を行う主将の島貫丞外野手である。
- 仙台育英高校野球部の監督は須江航監督であり、同監督は37才と若いものの2018年から監督を務めて2019年は夏に甲子園ベスト8に導いている。
となるかと思います。
こちらもエースと4番がプロ注目の名門、仙台育英。
分厚い選手層を駆使してどの選手を起用してくれるのか、そして「走力」を武器にどのような野球を見せてくれるのか楽しみですね★
選抜高校野球2021の記事に関しては、注目選手なども載せている以下をどうぞ☆
→【選抜高校野球2021】高校野球部のベンチ入り予想メンバー一覧と注目選手・監督について
ご愛読ありがとうございましたm(__)m
スポンサーリンク